ちづるのもっと!ぬりえライフ

大人の塗り絵(コロリアージュ)を通して、自身の体験をもとに、ぬりえライフをもっと楽しむための情報を発信しています。

MENU

【マジカルタワー・その4】思い切って好きな色で塗っちゃおう!レンガを水色で塗ってみた。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

現在塗っている塗り絵本「マジカル・タワー」。

前回は立体感を意識しながら塗る様子をご紹介しました。 

今日は、建物左上のレンガ部分を水色で塗る様子をご紹介します。

f:id:chizurumaro:20171004145137j:plain

マジカル・タワー記事一覧

1.建物の壁を色鉛筆2色で塗り込む様子をご紹介します

2.異なる2色の境目をグラデーションで塗ってみよう!

3.建物の壁を立体感を意識して塗りました

4.思い切って好きな色で塗っちゃおう!レンガを水色で塗ってみた ←今回の記事はこちら

5.青色から水色へのグラデーションで塗ってみた

6.果たして水彩下地の意味はあったのか!?壁塗りの感想とまとめ

7.ピンク系3色で濃さを変えながら立体感を表現

8.同じ色で塗っても単調にならない小物の塗り方

9.色鉛筆で影をつけて立体感を表現することが楽しくて仕方ない

10.背景を色鉛筆でマジックアワー風にグラデーションで塗ってみた

 

使用した塗り絵本

 

使用画材

ファーバーカステル ポリクロモス色鉛筆セット 120色 缶入 110011 [日本正規品]

ファーバーカステル ポリクロモス色鉛筆セット 120色 缶入 110011 [日本正規品]

  • 出版社/メーカー: ファーバーカステル
  • メディア: オフィス用品
  • 購入: 1人 クリック: 4回
 
ホルベイン  透明水彩絵具 18色セット W403 5ml(2号)

ホルベイン 透明水彩絵具 18色セット W403 5ml(2号)

  • 出版社/メーカー: ホルベイン画材
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • クリック: 12回
 

最初に透明水彩を薄く塗り、 上から色鉛筆で塗り込んでいます。

 

色鉛筆使用色

・145 LIGHT PHTHALO BLUE(水色)

・146 SKY BLUE(薄い青)

この2色を使用します。

 

塗り方

今日は左上のレンガ部分を塗る様子をご紹介します。

f:id:chizurumaro:20171004144051j:plain

 

【145】で薄く丁寧に塗ります。

f:id:chizurumaro:20171004144124j:plain

 

同じく【145】で影をつけます。

f:id:chizurumaro:20171004144207j:plain

影はレンガ同士が接触している場所につけます。

線画を見て「なんとなくここら辺に影ができそう 」という場所に好きなようにつけています。

 

【146】で全体を丁寧に塗り込みます。

f:id:chizurumaro:20171004144438j:plain

 

最後に影部分をもう少し強調したいので、【145】を重ねて微調整します。

f:id:chizurumaro:20171004144535j:plain

これで完成です。

 

手順をざっくりまとめるとこんな感じになります。

(左上→右上→左下→右下の順番です。)

f:id:chizurumaro:20171004144124j:plain
f:id:chizurumaro:20171004144207j:plain
f:id:chizurumaro:20171004144438j:plain
f:id:chizurumaro:20171004144535j:plain

 

色鉛筆メイキング動画

今回は動画も撮ってみました。

丸で囲んだ部分のレンガを塗っています。

f:id:chizurumaro:20171004144927j:plain

2倍速で編集しているので、色鉛筆の動きがちょっと早いです。


大人の塗り絵「マジカルタワー」色鉛筆メイキング水色編

先ほど画像でご紹介した順番で塗っています。

実際に色鉛筆を動かしてる様子はこんな感じです。 

ちなみに、最終的にレンガ部分はこんな仕上がりになりました。

f:id:chizurumaro:20171004145222j:plain

 

重ね塗りの感想

今回使用した水色【145】は、単色で塗ると鮮やかな水色です。

が、【146】を重ねたことによって少しくすんだような色になってしまいました。

しかも【145】と【146】はあまり色がキレイに混ざってくれなくて、少し大変でした。

しかし、ずっと見ていると「この色もいいかもしれない……」に変わってくる不思議(笑)。

塗りやすい色の組み合わせではありませんが、重ねて出来上がった色は、これはこれで面白いなと思えるようになりました。

f:id:chizurumaro:20171004145627j:plain

 

どんな色で塗っても大丈夫!

今回建物を下から上へ、紫色から青色、水色へのグラデーションで塗っています。

塗りながら気づいたんですが、レンガを水色で塗るってなかなかありませんよね。

去年「グリム童話ぬりえブック」でもレンガを塗りました。

f:id:chizurumaro:20171004150308j:plain

このときは茶色や赤茶色メインでレンガを塗り、間に苔をイメージして緑色のレンガを挟みました。

現実のレンガに近い配色です。

(その代わりラプンツェルが水色というめちゃめちゃ奇抜な色ですが……笑)

このように、現実に近づけた色合いで塗るのも楽しいし、今回のように現実ではあまり見ないような色合いで塗るのも楽しいです。

「色の固定観念に縛られて好きな色で塗ることができない」

というご相談を過去にいただいたことがありますが、塗り絵だからこそ、自由に好きな色で塗っても大丈夫。

現実にありえない色で塗ったからといって誰も怒りません。

ちなみに私の場合、「ありえない色で塗っても良い」という考えが大分根付いてきたのか、今回塗る段階になってようやく「水色のレンガってよく考えたらすごいな……」と気づきました。

こんな色で塗って変じゃないかな?

大丈夫!

見たことない世界をぜひ自分で作ってみましょう!

 

終わりに

久しぶりの動画でした。

先日のブログ2周年アンケートで「動画を見たい」という声をいただき、とりあえず撮ってみよう!と勢いで撮影しました。

しかし今後の編集方法で迷っています。

実際のスピードで、色鉛筆の動かし方をじっくりと見ることができる方がいいのか。

それとも、タイムラプスのように倍速で、次々と変化していく様子を見ることができる方がいいのか。

今回の動画は間をとった形です。

2倍速で編集していますが、色鉛筆の動かし方も見える範囲の速度にしました。

皆さんはどんな動画が見たいですか?

もしご希望があれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです。

(SNSやお問い合わせフォームからどうぞ^^)

 

さてさて、「マジカル・タワー」壁塗りは右上部分を残すのみとなりました。

次は青色から水色へのグラデーションの塗り方をご紹介します。

ではまた次回〜。

 

次>「マジカルタワー・その5」はこちら

 

YouTubeチャンネルはこちら

 

マジカル・タワーを塗り進める様子はこちらからどうぞ

 

こちらの記事もどうぞ